鎌倉名物の鳩サブレー、「東京では買えない」と思っていませんか?
実は、東京駅周辺でも鳩サブレーを購入できる店舗が複数あるんです。
私も以前は鎌倉でしか買えないと思い込んでいましたが、東京駅構内のショップや百貨店で気軽に手に入ることがわかり、出張や旅行の合間に何度もリピート購入しています。
特に駅ナカでサッと買える店舗が多く、営業時間も長めなのが嬉しいポイント。お土産としても人気で、パッケージの種類も豊富です。
この記事では、東京駅で鳩サブレーを買えるお店の場所・営業時間・アクセス方法・価格情報まで詳しくまとめています。
「東京で鳩サブレーを買いたいけど、どこで買えるの?」という方は、ぜひ最後までご覧ください。
- 東京駅周辺で鳩サブレーを購入できる店舗の場所
- 各店舗の営業時間とアクセス情報
- 鳩サブレーの価格やパッケージの種類
- 鳩サブレーを購入でき百貨店やショッピングモール
東京駅周辺鳩サブレーどこで買える?


- 鳩サブレーが買える東京駅の店舗まとめ
- 鳩サブレーの値段一覧とおすすめのパッケージ
東京駅周辺鳩サブレー買える場所
東京駅周辺で鳩サブレーを購入できる場所はたくさんあります。
HANAGATAYA 東京
東京駅構内の「HANAGATAYA 東京」は、鳩サブレーを購入するのに便利な場所です。
- 所在地:東京駅構内 南通路近く
- 営業時間:6:30〜21:30
- アクセス:東京駅改札内、丸の内南口と八重洲南口の真ん中あたり
HANAGATAYA グランスタ東京 京葉ストリート店
京葉ストリートエリアにある「HANAGATAYA グランスタ東京 京葉ストリート店」は、通勤や旅行の途中で立ち寄りやすい店舗です。
- 所在地:東京駅構内 京葉ストリートエリア
- 営業時間:8:00〜22:00
- アクセス:東京駅改札内、京葉線に向かう途中
HANAGATAYA 東京丸の内南店
「HANAGATAYA 東京丸の内南店」は、広い営業時間で利用しやすい店舗です。
- 所在地:東京駅構内
- 営業時間:7:00〜22:00
- アクセス:東京駅改札内
大丸東京店
東京駅直結の「大丸東京店」は、鳩サブレーを取り扱っている便利な百貨店です。
- 所在地:東京都千代田区丸の内1-9-1
- 営業時間:10:00〜20:00
- アクセス:東京駅八重洲北口直結
- 売り場:1階食品フロア 和洋菓子コーナー
日本橋高島屋S.C.
「日本橋高島屋S.C.」は、東京駅から徒歩圏内にある百貨店で、鳩サブレーを購入できます。
- 所在地:東京都中央区日本橋2-4-1
- 営業時間:10:30〜19:30
- アクセス:東京駅八重洲北口から徒歩5分
- 売り場:本館 地下1階 食品フロア 和菓子コーナー
日本橋三越本店
「日本橋三越本店」も東京駅から徒歩圏内にあり、鳩サブレーを取り扱っています。
- 所在地:東京都中央区日本橋室町1-4-1
- 営業時間:10:00〜19:00
- アクセス:東京駅から徒歩10分、無料バス「メトロリンク日本橋」も利用可能
- 売り場:本館 地下1階 食品フロア 和菓子コーナー
鳩サブレーの値段一覧とおすすめのパッケージ


鳩サブレーは用途や人数に合わせて、パッケージの種類がとても豊富です。
ここでは代表的な価格帯と、それぞれの特徴をご紹介します。
主なパッケージと価格(税込)
- 8枚入り:972円
→ 手軽なお土産として定番。個人や少人数向け。 - 16枚入り:1,944円
→ 家族や同僚など、少し多めに配りたい人向け。 - 25枚入り:3,024円
→ 贈答用や大人数に配るのにおすすめ。
パッケージの種類
- 紙箱タイプ
シンプルで軽量。価格も手頃で最もスタンダード。 - 缶入りタイプ
保存性が高く、レトロなデザイン缶が人気。贈答用にも◎。 - 袋入りタイプ
コンパクトで軽く、持ち運びに便利。個人用やちょっとした差し入れに最適。
東京駅周辺以外で東京で鳩サブレーどこで買える?


引用元:https://haneda-shopping.jp/
- 東京駅周辺以外で買える場所
- 羽田空港でも鳩サブレーは買える?
- 東京駅では買えない鎌倉限定のグッズが可愛い
東京駅周辺以外で買える場所
伊勢丹 新宿店
- 所在地:東京都新宿区新宿3-14-1
- 営業時間:10:00〜20:00
- アクセス:新宿駅東口から徒歩5分
小田急百貨店 新宿店
- 所在地:東京都新宿区西新宿1-1-3
- 営業時間:10:00〜20:30
- アクセス:新宿駅西口から直結
渋谷ヒカリエ ShinQs
- 所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1
- 営業時間:10:00〜21:00
- アクセス:渋谷駅直結
東急百貨店 吉祥寺店
- 所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
- 営業時間:10:00〜20:00
- アクセス:吉祥寺駅から徒歩5分
西武池袋本店
- 所在地:東京都豊島区南池袋1-28-1
- 営業時間:10:00〜21:00(月〜土)、10:00〜20:00(日・祝)
- アクセス:池袋駅東口に直結
高島屋 二子玉川店
- 所在地:東京都世田谷区玉川3-17-1
- 営業時間:10:00〜20:00
- アクセス:二子玉川駅から直結
羽田空港でも鳩サブレーは買える?
実は、羽田空港でも鳩サブレーを購入することができます。
飛行機の待ち時間や出発前に、さっとお土産を購入できてとても便利です。
第一ターミナル 東京食賓館 Eゲート前
- 場所:出発ゲート付近
- ポイント:出発直前でも立ち寄りやすく、混雑も比較的少なめ
- 取り扱い:鳩サブレーを含む人気土産が揃う
第二ターミナル 東京食賓館 時計台3番前
- 場所:出発ゲートすぐそば
- ポイント:アクセス良好&営業時間が長く、早朝・深夜でも安心
- 取り扱い:旅行者向けの商品が充実しており、お土産選びが楽しい
羽田空港内のショップは、どちらもアクセス抜群で使い勝手◎。
鳩サブレーだけでなく、他のお土産も一緒に選べるのが魅力です。
旅行や出張の前に、手軽に立ち寄れるお土産スポットとして覚えておくと安心ですよ!
東京駅では買えない鎌倉限定のグッズが可愛い


鎌倉の豊島屋本店では、東京駅では買えない限定グッズがたくさん販売されています。
ここでしか手に入らない、鳩サブレー好き必見のアイテムをご紹介します!
鳩サブレー ジッパーバッグ(12枚入り)
- 内容:B5×4枚、B6×4枚、A7×4枚
- 特徴:サイズ別で使い分けられて便利
- 価格:800円
ポッポーチ(2サイズ展開)
Lサイズ
- サイズ:縦20.3cm × 横27.5cm × 厚み5cm
- 色:ピンク/紺/黄
- 価格:2,000円
DXサイズ
- サイズ:縦12.8cm × 横21.8cm × 厚み6.5cm
- 色:紺
- 価格:3,000円
ランチポッポ(お弁当バッグ)
- サイズ:縦20cm × 横15cm × 奥行13cm
- 色:4種類
- 価格:1,500円
鳩けし(鳩サブレー型消しゴム)
- 小さい鳩が中に入ったデザイン
- ケース入りで可愛い見た目
- 価格:1,000円
あぶらとり紙(美濃和紙&ミラー付きケース)
- 枚数:81枚
- 価格:900円
- リフィル:500円(税込)
- 名刺入れとしても使用可
銀の鳩(ギフトにぴったりの特別グッズ)
- 巾着袋付きで上品な仕上がり
- 価格:4,000円
可愛くてユニークなグッズばかりですが、「鎌倉本店でしか買えない」という点が少し残念でもあり、特別感が嬉しいポイントでもあります。
東京駅周辺鳩サブレーどこで買える?まとめ
記事のポイントをまとめます。
- 東京駅周辺で鳩サブレーを購入できる店舗が多く存在する
- HANAGATAYA 東京は東京駅構内にある
- HANAGATAYA グランスタ東京 京葉ストリート店は東京駅の京葉ストリートエリアにある
- HANAGATAYA 東京丸の内南店は東京駅構内に位置する
- 大丸東京店は東京駅八重洲北口に直結している
- 日本橋高島屋S.C.は東京駅から徒歩5分の距離にある
- 日本橋三越本店は東京駅から徒歩10分の距離にある
- HANAGATAYA 東京の営業時間は6:30〜21:30である
- HANAGATAYA グランスタ東京 京葉ストリート店の営業時間は8:00〜22:00である
- HANAGATAYA 東京丸の内南店の営業時間は7:00〜22:00である
- 大丸東京店の営業時間は10:00〜20:00である
- 日本橋高島屋S.C.の営業時間は10:30〜19:30である
- 日本橋三越本店の営業時間は10:00〜19:00である
- 鳩サブレーの8枚入りの価格は972円である
- 鳩サブレーは紙箱、缶入り、袋入りのパッケージ種類がある

